#056.【ゲスト:安部直也さん】食に豊かさを与えてくれる友だち、それがふりかけ

#056.【ゲスト:安部直也さん】食に豊かさを与えてくれる友だち、それがふりかけ

radio native|FIELD assistant

なかなかご飯を食べない子供たちが、ふりかけがあるとどうして食べてくれるんだろう。それは単純にご飯に味がつくからだけなのでしょうか。振りかけるという行為によって自分も料理の過程に参加できるから? 与えられた食事を食べるのではなくどの味にするか選択できるから? 彩り? 大正時代初期に発明されたふりかけが今も生き続ける意味を、熊本の元祖ふりかけを今に伝えるフタバの代表取締役・安部直也さんと考えました。

Related tracks

See all